http://www.nicovideo.jp/watch/sm7163848
はい、また勝手に貼っちゃってますよ。
とりあえず、ガドフォールがトップコンメタだって今更気づいた。
とりあえず、回収があるデッキには全て一刺ししていこうかな。
あとは、荒垣。
あれも、なかなかいいね。撃たれなければ怖くないぜって処刑を除外したりね。
無表情で無愛想佳奈多は早出しは必要ないかな。
でも、起動メタとして一刺ししようかな。
集中やシャマフィ回復をメタれるのはいいね。
で、まぁそんな感じで、大阪大会の優勝者のデッキを参考にラハールビートを現環境にチューンナップしてみた。
レベル0(16)
ラハール&フロン4
平凡な僧侶3
荒垣 真次郎3
ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン3
“ピンポンダッシュ”アクターレ3
レベル1(12)
姉御肌のプリニー4
飛天無双斬1
ラハール&マオ4
オレ様至上主義者ラハール3
レベル2(10)
“無表情で無愛想”佳奈多1
五大元素使い 凛2
最凶の魔王ラハール4
若獅子王VSラ・ヴァース2
心優しき騎士ガドフォール1
レベル3(4)
超魔王ラハール4
CX
いたずらな微笑み2
地球の王2
通りすがりの魔王4
すみません、ひどいパクリ構築で。
考えるのがめんどくさかったもので。
だってほら、優勝者のデッキだよ、弄らない方が強いかもしれないじゃん。
まぁ、上は悪魔でmikanのアレンジ構築なんで、弱くて当然です。
とりあえず、回し方はラハールビートと変わらないからとばします。
で、重要なのは
構築
荒垣 真次郎
処刑等の回復EV、小川メタ。ただし圧縮系のデッキだと小川除外しない方がいいかも。
“ピンポンダッシュ”アクターレ
早出しリームシアンや回収メタ、圧縮解除等。
単純にラハマオのデメ解消にも。
飛天無双斬
ミハネム等の後衛シナジーメタ。
姫に対しては、ビートをかけられたりもする。
“無表情で無愛想”佳奈多
起動メタ。
五大元素使い 凛
最凶ラハール(同系)メタ。
また、姫に対してはパンプしまくって15000越えで殴り、トップ送りにしてやったり。水鉄砲葉留佳でなく僧侶なのはこれが理由。こいつ自身のパンプは効率悪いからね。
姫が消えれば基本姫ループは回復できないですからね。
シャマフィ?上の起動メタが見えなかったのかい?
若獅子王VSラ・ヴァース
各種メタカード回収。レベル1からつかえるEVの方がいいかな?
心優しき騎士ガドフォール
キュルケトップコンメタ。
地球の王
レベル3で耐久するデッキメタ。
速攻でなんとかなるケースも多々あったりなかったり。
とまぁ、メタカードの羅列のようなデッキ。
ラハールビートがオールマイティーに戦えるのは、このように余った枠をメタに使えるのも一因かもしれませんね。
一応この型にしてから、かなり勝率は伸びた。
特に明確に表れたのが姫ループ。
今まで、場を整えられると勝率2割ぐらいしかなかったけど、アベ凛のおかげで5割ぐらいまで伸ばせた。
勿論、場を整える前にビートする勝ちパターンもあるので、これでも結構いい方。
小川回復への勝率も伸びました。
処刑3枚除外された処刑ループなんて紙束だよね。
ただ、問題も浮上してきた。
一つ目は、水鉄砲の葉留佳じゃないから超魔王ループが連鎖しづらい。
二つ目は、コントロールに対してメタを張りすぎてビートへの耐性が若干落ちた。
三つ目は、一刺し多くてすこし回すのがめんどくさくなった。
でも、各種メタカードが思わぬところで役立ったりして、結構おもしろいですね。
まぁ、所詮はガチデッキ。つまらないことに変わりはないのも事実。
とりあえず、姫ループに対しての糸口が見えてきた気がするので、この調子で他のデッキもチューンナップしたいなぁとか思ってます。
とりあえず一言。ラハールつえー。
はい、また勝手に貼っちゃってますよ。
とりあえず、ガドフォールがトップコンメタだって今更気づいた。
とりあえず、回収があるデッキには全て一刺ししていこうかな。
あとは、荒垣。
あれも、なかなかいいね。撃たれなければ怖くないぜって処刑を除外したりね。
無表情で無愛想佳奈多は早出しは必要ないかな。
でも、起動メタとして一刺ししようかな。
集中やシャマフィ回復をメタれるのはいいね。
で、まぁそんな感じで、大阪大会の優勝者のデッキを参考にラハールビートを現環境にチューンナップしてみた。
レベル0(16)
ラハール&フロン4
平凡な僧侶3
荒垣 真次郎3
ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン3
“ピンポンダッシュ”アクターレ3
レベル1(12)
姉御肌のプリニー4
飛天無双斬1
ラハール&マオ4
オレ様至上主義者ラハール3
レベル2(10)
“無表情で無愛想”佳奈多1
五大元素使い 凛2
最凶の魔王ラハール4
若獅子王VSラ・ヴァース2
心優しき騎士ガドフォール1
レベル3(4)
超魔王ラハール4
CX
いたずらな微笑み2
地球の王2
通りすがりの魔王4
すみません、ひどいパクリ構築で。
考えるのがめんどくさかったもので。
だってほら、優勝者のデッキだよ、弄らない方が強いかもしれないじゃん。
まぁ、上は悪魔でmikanのアレンジ構築なんで、弱くて当然です。
とりあえず、回し方はラハールビートと変わらないからとばします。
で、重要なのは
構築
荒垣 真次郎
処刑等の回復EV、小川メタ。ただし圧縮系のデッキだと小川除外しない方がいいかも。
“ピンポンダッシュ”アクターレ
早出しリームシアンや回収メタ、圧縮解除等。
単純にラハマオのデメ解消にも。
飛天無双斬
ミハネム等の後衛シナジーメタ。
姫に対しては、ビートをかけられたりもする。
“無表情で無愛想”佳奈多
起動メタ。
五大元素使い 凛
最凶ラハール(同系)メタ。
また、姫に対してはパンプしまくって15000越えで殴り、トップ送りにしてやったり。水鉄砲葉留佳でなく僧侶なのはこれが理由。こいつ自身のパンプは効率悪いからね。
姫が消えれば基本姫ループは回復できないですからね。
シャマフィ?上の起動メタが見えなかったのかい?
若獅子王VSラ・ヴァース
各種メタカード回収。レベル1からつかえるEVの方がいいかな?
心優しき騎士ガドフォール
キュルケトップコンメタ。
地球の王
レベル3で耐久するデッキメタ。
速攻でなんとかなるケースも多々あったりなかったり。
とまぁ、メタカードの羅列のようなデッキ。
ラハールビートがオールマイティーに戦えるのは、このように余った枠をメタに使えるのも一因かもしれませんね。
一応この型にしてから、かなり勝率は伸びた。
特に明確に表れたのが姫ループ。
今まで、場を整えられると勝率2割ぐらいしかなかったけど、アベ凛のおかげで5割ぐらいまで伸ばせた。
勿論、場を整える前にビートする勝ちパターンもあるので、これでも結構いい方。
小川回復への勝率も伸びました。
処刑3枚除外された処刑ループなんて紙束だよね。
ただ、問題も浮上してきた。
一つ目は、水鉄砲の葉留佳じゃないから超魔王ループが連鎖しづらい。
二つ目は、コントロールに対してメタを張りすぎてビートへの耐性が若干落ちた。
三つ目は、一刺し多くてすこし回すのがめんどくさくなった。
でも、各種メタカードが思わぬところで役立ったりして、結構おもしろいですね。
まぁ、所詮はガチデッキ。つまらないことに変わりはないのも事実。
とりあえず、姫ループに対しての糸口が見えてきた気がするので、この調子で他のデッキもチューンナップしたいなぁとか思ってます。
とりあえず一言。ラハールつえー。
コメント